Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
結局継続するしかないんだよな自分に何か強みがあるならともかく、それがない人はずーっと続けて「当たる」瞬間を待つしかない
試しに配信したことあるけど、誰かに見てもらってることを意識して一人で喋るって本当に難しいって思った。それを難なくこなして継続するってことが最低条件だし、それに加えて多くの人に見てもらうことは宝くじで一等当てること並みに難しい。これから配信業で食っていきたいって思う人は、何かしらの強みを持っていない限りは趣味とかで始めるのが妥当なところよね。
「宝くじ当たるまで買い続けましょう」が答えなんだろうな。配信したことあるけど1〜5人でやる配信はマジでキツかった。
動画投稿してる人は1人で喋ることに耐性ついてるから強いよね
独り言のように雑に話してても、空気とか面白さとか感じずに人が集まらないだろうから本当に難しいよね…普通に伸びてる配信者は、努力と才能が当たり前にあって、その後に運が必要なんだろうね
ark挟んでくるのツボ
もう今は売名するしかないよどんだけ面白くても日の目を浴びなきゃどうしようもない
ふぁん太さんみたいにめっちゃ面白い特技とか、LEON代表みたいに特定のゲームをめちゃくちゃやってた人がやっと人気になるって感じだし、0からのスタートでの成功って相当難しいんだろうな
たまに過疎な配信行くけど辛くて長く居れないし、コメントしたら絶対読まれるのが苦手そんなの修羅の道すぎる
挨拶されるからしないとしないで地獄だしな
運も実力のうちって言うけど、釈迦さんは毎日長時間の配信をしていたわけだから、めちゃくちゃ努力家だ
OWの頃の釈迦はボソボソ配信してたから、周りの影響を受けて変わったよね楽しそうでなにより。
釈迦さんってゲームに対しての真剣に向き合う覚悟がすごいと思う。視聴者に対しての向き合う覚悟もすごい。個人的に釈迦さん自体が面白い訳では無いと思うから運が良かったてのはすごくわかる。釈迦さんの向き合う気持ちがまじですき
釈迦さんを最初知った時はPUBGが上手い人ってだけだったけど、話の面白さとか人柄で配信見るようになったなぁ 人柄めっちゃ大事だと思うわ 人柄って捏造できない才能だよな
とにかく長い間配信し続けることが大事なんだな。時間をかけなければその運が巡ってくる可能性だって上がらない訳だし。
宝くじの例えが分かりやすすぎる流石
配信てめっちゃ体力使うから体力と根気がいる
4BRをTwitchで見始めてから、8年もの月日が経ってるってOMG、彼ら凄いよ。。。
毎日配信の大切さが分かりました。機会損失しないためなんですね。
この動画見て継続は力なりってわかりやすく感じました気が向いたときにフラっと寄れる飲み屋みたいな感じにしていくのが大事なんだなぁ
毎回、釈迦さんの『誰もが思ってるような事を言語化する能力』の高さに驚いてます。運があっても、その瞬間に掴む実力があったのかなぁと思います。勉強させてもらってます。
よいしょー
どりゃああああ
@@sanzj259 はーーーーーーぃよいしょーーーーーー!!!!
@@favisme_ 語彙力!!!!!いや、うん、語彙力!!!!!!
私は、返信欄の「言語化する能力の低さ」に驚いてます。
配信自体がたのしいからやめられない・・・
デトネーターの時地方電気屋営業のときも家に帰ってから配信してたのはまじですごいと思ったなあ同僚も当日はやらないやれないからみんな集合してたイメージ
確かに3BRがなければ釈迦さんのこと今でも見てなかっただろうなあ
昔と違って今は溢れかえってる余計難しくなってそう
結局は「面倒くさがってやらないこと」を継続し続けた人が成功するって感じな気がするそれがすなわち才能
まさにこれ
努力っていうのは簡単だけど実際やってみると3日も続かないことが多い...
こんだけ面白人でも継続し続けているんだから精一杯頑張ろう
運も実力も大事だけどメンタルも強くないとダメなんだろうな、お気持ちとか気にしないつもりでも結構メンタルえぐってきそう
釈迦さんとシバターは相当マイナーな頃から見たことはあったんですがこんな伸びるとは全く思わなかったです。配信って不思議ですよね。
人気出る人は自分が楽しんでる人、笑顔で笑いながらできる人、面白い話ができる人、面白い話じゃないんだけどなんかずーっと話が効ける人企画が上手い人、映像や編集が綺麗でMVぐらい上手い人、流行の波に乗るのが上手い人とかだと思うね
新規から始めるなら知り合い増やしてそこからじわじわ伸ばしていくしかないそこそこの数字持ってる配信者と仲良くなってレイドしてもらってそこで面白いことやって心を惹きつけるしかなさそう
楽しいから3年以上同接1〜3でも続けてるわ。
すっご
大成してくれ、応援してる
@@boss4094 やさし。アンタも何かで大成できるわ
楽しむのが一番だよ
@@nabechan_Noo24おまえが一番いいやつ
過去に配信してたけど、「アーカイブ見てます!」って言葉が呪いになってしまった。どんな状況でも配信し続けるってのがもう凄いことよね。
追加の呪いの言葉また配信しないんですか?
次の配信いつですか?😊
なんで呪いになるんですか?プレッシャー?
また、気が向いたらやってみてください❤茶化してるとかじゃないけど、1、2人でも待ってる人がいるかもしれないと思います!まぁでも見ず知らずの俺に言われることじゃないよねwごめん
配信者と同じチームになったら必ず「いつも見てます!」って言ってる
他で何かを成したわけでもない個人勢のあかりん、かるびは凄いと思ってる。
かるびは素質がめちゃくちゃある唯一無二の個性があるでもなちょに見つからなければあの逸材でさえまだ動くアバターを手に入れてないし、面白がって見にくるリスナーもついてなかったと思うと恐ろしいよ
かるびはさささんっていうきっかけがあったのも大きい。さささんが配信中に「気になってる配信者がいる」っていって当時は全く面識がなかったかるびにいきなりレイドしたんだよ。その後もヴァロラントに誘ってもらったりして色んな人に認知されていった。いまキャスターとして青汁さんも以前はかるびとよくヴァロラントをプレイしてたけど、コラボする機会が少なくなって「かるびはなぁ!遠い所にいっちまったんだよ!あのさささんや釈迦さんとヴァロやってんだぞ!」って冗談交じりに悔しがってたよw。
かるびはヤマのレイドで知ったわ。チアー投げるとかるびの顔にモノが飛んでくるギミックみたいなのあったんだけど最近見ない。
お前ら何か勘違いしてないか?かるびやあかりんはVよりの配信者だろ。釈迦とか普通の生身の配信者とは土俵が違う。Vは基本的に伸びやすい
元々声が独特な人ってズルいよな開幕から常人の100倍ぐらいバフ掛かってんだから
ブルーロックの「運のカラクリ」の話みたい。「運」はどこにでも存在するものじゃなく「落ちる場所にいる者にしか舞い降りない」継続して配信し続けて運が来るのをひたすら準備してた釈迦さんは偉大だ!
運だとしても「行動力」は間違いなく実力だからね買ってない宝くじは当たらない
これ見て思ったのは配信者にとって切り抜き師(編集者)はかなり重要なんやなって思う。
葛葉自身も切り抜きで有名になったってどっかで言ってたし、それも運のひとつなんやろうな
自分で切り抜いてる人もいるけど、あんまり成功してないよね...某葉っぱの人はマジですごい
仮に運だったとしてもそれを認められる謙虚さも成功の要因かも
運だったって言ってるけどその運を掴むために定期的に配信するのは必須だし長時間配信出来るのがまずすごい
分かりみが深いリスナーさんが居てコメントがあるから話せるんですよね。
釈迦さんの話しわかりやすい最高そして絶望
運の要素がめちゃくちゃでかいだろうけど、釈迦は売れてるのにほぼ毎日長時間配信してるのがすごい
それな
配信とか実況始めて見てわかりました...配信はめちゃくちゃ難しいです...SHAKAさんみたいにゲームはうまくないですが、運が回ってくるまで続けようと思います!
そんな君を配信を辞めてしまった…
まだ配信してますか??
いやー、すげーよ本当に
釈迦も言ってるけど、配信以外でまず人集めた方がいいスタートダッシュの時点で数十人見てくれるなら、それだけで超有利
釈迦さんの半生の話聞いてると結局コミュ力だな コミュ力あって人脈に恵まれて若い頃から常に周りに人がいるMMO時代の仲間と今でも交流がある会社員時代も人の紹介で入ったとこで高給だったらしいしそういう人はどこ行っても成功するねあとは界隈トップクラスの廃人と言える時間を費やしてトップに登り詰めてることが多いねMMOでもAVAでも配信でも 高熱が出ても無我夢中で打ち込むタイプだね
昔のRUclips配信の条件って釈迦さんが言ってることをクリアするための優しい条件ってことだったんだろうねステップを踏まずに配信やっても人来ないからまずは動画投稿でがんばれよ!って優しさな気がするわ
同じ考えで毎日投稿してるけど投稿だけでもなかなかの大変さだから、毎日配信ホントすごい…!来てくれる視聴者さん、観てくれる視聴者さんにはほんとに感謝しかない。照れてたけどほんと良い話し。出来ることをコツコツ継続してもっと頑張ろうと元気もらえました。どうもありがとうございます🍎
ツイッチでゼロから始めている配信者です。まったくもってその通り😂人来ないけど喋ってますwでも続けて行きますよ!今楽しいし、これでリスナー増えたらサイコーに楽しいじゃん。まぁお金を稼ぐ目的でオススメはしたりしないけど、それが好きならやってみたらいいんじゃん?!とは思います!
頑張ってーー!❤
@@あは派 がんばるます💪w
僕も始めたてで視聴者自分1人です!!笑でもしのマンさんと同様楽しむメインで続けていきます!頑張りましょう💪
@@ksheena3873 どーしても来ない場合は一人で2役しゃべるしかないですね👌ww楽しんでいきましょう😄
釈迦さんが伸びた一つの要因は、毎日配信ついてて視聴者側に見る習慣がついたからだと思う
配信してる人がとにかく多い今、見つけてもらうのが難しい。喋り上手くても同接10人とか普通にいるからね。お笑い界みたいに賞レースもないし、『にじホロぶいすぽ』みたいな大手V事務所に所属する以外で、成功するのってなかなか難しい時代ではあるよな。
v事務所は経験者
伸びるべくして伸びた漢
喋り続ける事が宝くじってことか
同接1-3人だけど全然楽しくてもうすぐ2年になります
釈迦さんはPubgのアジア大会とPJSのαかβリーグのときの解説で、最終局面の動きを当ててる「予言者釈迦」て切り抜きで知ったわ
気ぃ失うまでゲームしながら配信できるのが釈迦の凄さ😂
努力や継続ができる人ほどそれが成功になるには運がないと無理って理解してる
釈迦さんは初配信で既に100人以上見に来てたらしいから0からではないんだよな
AVAでクソ有名だったし
AVAで日本最強談義するなら確実に名前あがる内の一人だったもんなプロゲーマーの母数が少ない時代、配信するプロは更に少なかったからマジでファーストペンギンって感じ
@@mikan_orange_lemon ペカは多かったけどね
プロゲーマー→ストリーマーって今ではある意味王道ルートだな一芸ありの実績ありだから後はちゃんと喋れてリアクションできれば、みたいな
釈迦は月400時間以上の配信を何ヶ月も出来るメンタルと体力があるからな
全部見てないけど1日13時間配信続けてるってことよな。えぐすぎ
@@user-xo2un9nc5mRust1日以上やってます笑
まさしく、継続は力なりやね
Vでもない女性でもないマザーさんが結構リアルな成功例な気がする
マザーさんは元々FPSやってて横のつながりがあったからねRC入ったのも知り合いに誘われてだし今人気なのはもちろん本人の努力だと思うけど、全くの0からではないよ
釈迦さんを見続けてきたおじさんリスナーに刺さりすぎなんよまざーさん
マザーは誰もいなくてもハイテンションで面白く感じる配信をできてるか毎回確認してたらしい。結構努力家かもね
個人的にマザーさんが売れ始めたのは、去年バロの大会に寝坊して、その切り抜きがk4senさんとか他の配信者に見られて爆笑してからだと勝手に思ってる
お前がマザーをどういう経緯で知ったかで0スタートじゃないって分かるだろどうせ他の配信者の切り抜きで知っただろ?たまたま切り抜いてくれた動画がバズって色んな人に見てもらえるようになったそれが運だろ。
"チャンスの神様は前髪しかない"運であることは確かなんだけど、その前段階として足掻いて続ける事でしか掴む確率を上げられないのが一番キツい。そのキツいことをポジティブに捉えて継続できるかは才能だと思う。引き寄せの法則じゃないけど、前向きなヤツには前向きなヤツが集まる。残りは運。
前髪のーばそっ
@@blue_aao 神目指してるww
ハゲは配信すんなってこと?
フォトな引退したあとも伸び続けただるまいずごっとって本当にすごいんだな
一応fpsでいうと、tsm所属のrepsが言ってたんだけど、「とりあえず必ずプレイを配信しろ」だそうです。
謙虚にほぼ運でここまで来たって言ってるけど実際この人ゲーム、トーク、対応力、頭の回転あと知識量からくる会話の引出し量、倫理観。全てにおいて高次元でまとまってるよ。普通ではない。才能も絶対に関係してる。
とっても参考になりました☺️✨ありがとうございます😊✨
誰も聞いてないのに1人で話続けられる人が向いてると思う
前半で9割9分運って言ってたけど、後半聞くと運だけじゃない努力の人なんだなって考えさせられる。
辛くなったらまたここに来よう今はとにかく足掻きまくってやる
配信者バブルって間違いなくコロナ禍の時だったからな市場が消えることはなくても規制等で下火になっていくことは目に見えてるし、何より努力が報われる類のものではなく運と才能がこれまで以上に不可欠な世界で勝負するのは中々厳しいと思う
昔と今とでは違うよね。今の時代に合う見せ方って相当辛そう
釈迦さんって運や努力ももちろんあるけど、人の縁で成り上がったイメージが強いなぁ。運でいうなら、自分の知る限りではsasaさんこそ最強の運の持ち主だと思う。ハロワ行ってた人がエ•オーレから一気に大物配信者になったのは本当に凄い
ユリースも凄いよね
売れてる人に見つけてもらって、絡むことができる運と、それをモノにできる実力があるかどうか。
そう考えるとVtuberの事務所って強いよなあ初配信で人集まる。
正直最初に大成するのは運だけどそれを継続するのは実力なんだよね。つまりどっちとも兼ね備えてた男、釈迦
ミラーとコラボで自分はおもしろくないけどねw
@@sanzj259 おもんなくても大成できるならお前でもできるよ!
@@かにたま-k1p interesting?コラボしてる時以外おもん無いから見てないけど、ソロの配信そんな感じなんだ
@@カラムーチョ-o2u 君がおもんないっておもってるだけね。
@@カラムーチョ-o2u どうせ衛門だろうな。それ言ってんの加藤の信者しかいないんだわ。このコメ欄でもそうだけど。病気だよもう
釈迦はRUclipsに流れてたアル中カラカラを見てる切り抜きで知った
今から即報われるのは無理だね。今から始めて、見つけられるの数年後くらいスパンが基本で、しかもそれでもラッキーってレベル
配信している多くの人が配信者として成功したいと望んでいるけど、成功した後に維持し続ける事を考えてる人って少なそうだよね。成功しないのも苦しいけど、成功した後に落ちぶれるのは更に苦しそう。
最初は3Dに入って恭ちゃんに近寄って沢山宣伝してもらって今があるもんな
運がすべてただ、継続しないとその機会もない
DTNってチーム名と、選手としての動画での活躍、コラボによる認知度、PUBGでの認知度、配信時間もそうだけど、全てが毎日の積み重ねよね。 ライフワーク(習慣)なんだろうけど、凄く忍耐強いと思うわ。
昔から4b見てるけど、スタヌのオリジナリティ、個性でPUBG配信で人が集まって、釈迦はそのおこぼれをしっかりと育て切った印象。
昔ちょっとやってたけど、人が来るまでは配信するゲームが全てだと思う。自分がやりたいゲームもあるだろうけど、プライド捨てて流行りのゲームやらないと、これからファンになるかもしれない人すら来てくれないと思うし。あと、某配信者が言ってたけどコンテンツに依存してる配信者はコンテンツの衰退と共にオワコンになるって話もガチだと思う。自分の視聴者が自分のファンなのか、自分がやってるゲームのファンなのかを見極めるのも大事なんだと思う。APEXで売れた配信者とかはそういう人多いと思う。
なんだこの継ぎはぎの編集
配信に目が言っているだけで動画もなんだかんだで再生されているからなー0から知られる段階だとやっぱり、動画コンテンツは未だに強いよ
確かに配信者目指すならプロ目指してすぐ辞めてストリーマーが1番人気になるの早いと思うけどその過程までがめちゃめちゃ大変だしそこらの人間には結構ハードル高いよね。
コレコレとかも暴露で人気になったと思ってる人も多いだろうけど、あいつも2006年あたりの高校生の時にゼロから配信はじめて雑談でトップ取ったり、ニコニコ始まって2ヶ月で緑とか抜いて雑談と企画でトップになったり、今はそんな好きじゃないけど配信者としての才能は間違いないんだよな。うんこちゃんもそうだけど、トップの配信者って言語化するの難しいけど、人を引き込む謎の力持ってるよね。ひろゆきも言ってたけど、ニコ生では「配信者」って呼ばれる人たちがたくさん生まれたけど、RUclipsからは生放送特化の面白い人が1人も生まれないよね。
ブルーオーシャンの業界で配信黎明期から活動をしていた事。ゲームが上手かった事。ひたすら継続していた事。運というよりも成功する必然性の高い行動をとりつづていた事が結果として現れたに過ぎない。現在の配信業界で成功するには普通のやり方では勝てないでしょう
釈迦さんは運というよりも配信頻度時間異常に高いし努力の結果だと思う
配信者が人気になるのは本当に才能だよだけど普通の社会人も最初は手応えなんかなくて、自分は無力だと思いながらそれでも毎日やってみようって働き続ける中で実績と評価がついてくるもんだ一緒だよね
運も大事だけどメンタルと量はそれ以上に大事よなー配信とかは根性論が通用しそうや
シャカキンの凄さはどんなゲームやっても見ててイライラさせないゲームセンスと口のうまさ
もこうは真逆
RUclipsで生配信したくて毎日動画載せてやっと50人近くまで人が集まってきた。継続は力なり!みてくれてる人も優しくて、いずれ生配信で釈迦さんとかとコラボできたらいいな
細かい話だけど「人」を見に行ってるか「見たいゲームをする人」を見に行ってるか「見たいゲーム」を見に行ってるかで違いがあると思うどういうゲームかに寄らず「人」で見られている配信者が強いなと感じる
こういう系の話ってkunさんもそうだし、渋ハルも話してたけど、いきなり配信をするんじゃなくてhow to動画などを出して少しずつ登録者を増やすそして、ある程度集めてから配信するようなことを言ってたのを思い出した
もるちゃんがしゃべってるの久しぶりにみたわw
プラスで人間性だと思うな関さんもそうだけど
どの方も努力してるのですね、釈迦さんカッコいいです。わたしも毎日配信始めてみます。とても良い動画ありがとうございます
葛葉の前世はまじで配信者上がりだった
継続は力なりか
PUBG APEX の旬が過ぎたから次の当たるゲームが来るタイミングが参入時期やな
関西人って伸びやすいイメージあるわ。喋り面白い人多いし
結局継続するしかないんだよな
自分に何か強みがあるならともかく、それがない人はずーっと続けて「当たる」瞬間を待つしかない
試しに配信したことあるけど、誰かに見てもらってることを意識して一人で喋るって本当に難しいって思った。
それを難なくこなして継続するってことが最低条件だし、それに加えて多くの人に見てもらうことは宝くじで一等当てること並みに難しい。
これから配信業で食っていきたいって思う人は、何かしらの強みを持っていない限りは趣味とかで始めるのが妥当なところよね。
「宝くじ当たるまで買い続けましょう」が答えなんだろうな。
配信したことあるけど1〜5人でやる配信はマジでキツかった。
動画投稿してる人は1人で喋ることに耐性ついてるから強いよね
独り言のように雑に話してても、空気とか面白さとか感じずに人が集まらないだろうから本当に難しいよね…
普通に伸びてる配信者は、努力と才能が当たり前にあって、その後に運が必要なんだろうね
ark挟んでくるのツボ
もう今は売名するしかないよ
どんだけ面白くても日の目を浴びなきゃどうしようもない
ふぁん太さんみたいにめっちゃ面白い特技とか、LEON代表みたいに特定のゲームをめちゃくちゃやってた人がやっと人気になるって感じだし、0からのスタートでの成功って相当難しいんだろうな
たまに過疎な配信行くけど辛くて長く居れないし、コメントしたら絶対読まれるのが苦手
そんなの修羅の道すぎる
挨拶されるからしないとしないで地獄だしな
運も実力のうちって言うけど、釈迦さんは毎日長時間の配信をしていたわけだから、めちゃくちゃ努力家だ
OWの頃の釈迦はボソボソ配信してたから、周りの影響を受けて変わったよね
楽しそうでなにより。
釈迦さんってゲームに対しての真剣に向き合う覚悟がすごいと思う。視聴者に対しての向き合う覚悟もすごい。個人的に釈迦さん自体が面白い訳では無いと思うから運が良かったてのはすごくわかる。釈迦さんの向き合う気持ちがまじですき
釈迦さんを最初知った時はPUBGが上手い人ってだけだったけど、話の面白さとか人柄で配信見るようになったなぁ 人柄めっちゃ大事だと思うわ 人柄って捏造できない才能だよな
とにかく長い間配信し続けることが大事なんだな。時間をかけなければその運が巡ってくる可能性だって上がらない訳だし。
宝くじの例えが分かりやすすぎる流石
配信てめっちゃ体力使うから体力と根気がいる
4BRをTwitchで見始めてから、8年もの月日が経ってるってOMG、彼ら凄いよ。。。
毎日配信の大切さが分かりました。機会損失しないためなんですね。
この動画見て継続は力なりってわかりやすく感じました
気が向いたときにフラっと寄れる飲み屋みたいな感じにしていくのが大事なんだなぁ
毎回、釈迦さんの『誰もが思ってるような事を言語化する能力』の高さに驚いてます。運があっても、その瞬間に掴む実力があったのかなぁと思います。勉強させてもらってます。
よいしょー
どりゃああああ
@@sanzj259 はーーーーーーぃよいしょーーーーーー!!!!
@@favisme_ 語彙力!!!!!いや、うん、語彙力!!!!!!
私は、返信欄の「言語化する能力の低さ」に驚いてます。
配信自体がたのしいからやめられない・・・
デトネーターの時地方電気屋営業のときも家に帰ってから配信してたのはまじですごいと思ったなあ
同僚も当日はやらないやれないからみんな集合してたイメージ
確かに3BRがなければ釈迦さんのこと今でも見てなかっただろうなあ
昔と違って今は溢れかえってる
余計難しくなってそう
結局は「面倒くさがってやらないこと」を継続し続けた人が成功するって感じな気がする
それがすなわち才能
まさにこれ
努力っていうのは簡単だけど実際やってみると3日も続かないことが多い...
こんだけ面白人でも継続し続けているんだから精一杯頑張ろう
運も実力も大事だけどメンタルも強くないとダメなんだろうな、お気持ちとか気にしないつもりでも結構メンタルえぐってきそう
釈迦さんとシバターは相当マイナーな頃から見たことはあったんですがこんな伸びるとは全く思わなかったです。配信って不思議ですよね。
人気出る人は自分が楽しんでる人、笑顔で笑いながらできる人、
面白い話ができる人、面白い話じゃないんだけどなんかずーっと話が効ける人
企画が上手い人、映像や編集が綺麗でMVぐらい上手い人、
流行の波に乗るのが上手い人とかだと思うね
新規から始めるなら知り合い増やしてそこからじわじわ伸ばしていくしかないそこそこの数字持ってる配信者と仲良くなってレイドしてもらってそこで面白いことやって心を惹きつけるしかなさそう
楽しいから3年以上同接1〜3でも続けてるわ。
すっご
大成してくれ、応援してる
@@boss4094 やさし。アンタも何かで大成できるわ
楽しむのが一番だよ
@@nabechan_Noo24おまえが一番いいやつ
過去に配信してたけど、「アーカイブ見てます!」って言葉が呪いになってしまった。
どんな状況でも配信し続けるってのがもう凄いことよね。
追加の呪いの言葉
また配信しないんですか?
次の配信いつですか?😊
なんで呪いになるんですか?
プレッシャー?
また、気が向いたらやってみてください❤茶化してるとかじゃないけど、1、2人でも待ってる人がいるかもしれないと思います!まぁでも見ず知らずの俺に言われることじゃないよねwごめん
配信者と同じチームになったら必ず「いつも見てます!」って言ってる
他で何かを成したわけでもない個人勢のあかりん、かるびは凄いと思ってる。
かるびは素質がめちゃくちゃある
唯一無二の個性がある
でもなちょに見つからなければあの逸材でさえまだ動くアバターを手に入れてないし、面白がって見にくるリスナーもついてなかったと思うと恐ろしいよ
かるびはさささんっていうきっかけがあったのも大きい。
さささんが配信中に「気になってる配信者がいる」っていって当時は全く面識がなかったかるびにいきなりレイドしたんだよ。
その後もヴァロラントに誘ってもらったりして色んな人に認知されていった。
いまキャスターとして青汁さんも以前はかるびとよくヴァロラントをプレイしてたけど、コラボする機会が少なくなって
「かるびはなぁ!遠い所にいっちまったんだよ!あのさささんや釈迦さんとヴァロやってんだぞ!」って冗談交じりに悔しがってたよw。
かるびはヤマのレイドで知ったわ。チアー投げるとかるびの顔にモノが飛んでくるギミックみたいなのあったんだけど最近見ない。
お前ら何か勘違いしてないか?
かるびやあかりんはVよりの配信者だろ。釈迦とか普通の生身の配信者とは土俵が違う。Vは基本的に伸びやすい
元々声が独特な人ってズルいよな
開幕から常人の100倍ぐらいバフ掛かってんだから
ブルーロックの「運のカラクリ」の話みたい。
「運」はどこにでも存在するものじゃなく「落ちる場所にいる者にしか舞い降りない」
継続して配信し続けて運が来るのをひたすら準備してた釈迦さんは偉大だ!
運だとしても「行動力」は間違いなく実力だからね
買ってない宝くじは当たらない
これ見て思ったのは配信者にとって切り抜き師(編集者)はかなり重要なんやなって思う。
葛葉自身も切り抜きで有名になったってどっかで言ってたし、それも運のひとつなんやろうな
自分で切り抜いてる人もいるけど、あんまり成功してないよね...
某葉っぱの人はマジですごい
仮に運だったとしてもそれを認められる謙虚さも成功の要因かも
運だったって言ってるけどその運を掴むために定期的に配信するのは必須だし長時間配信出来るのがまずすごい
分かりみが深い
リスナーさんが居て
コメントがあるから
話せるんですよね。
釈迦さんの話しわかりやすい最高そして絶望
運の要素がめちゃくちゃでかいだろうけど、釈迦は売れてるのにほぼ毎日長時間配信してるのがすごい
それな
配信とか実況始めて見てわかりました...
配信はめちゃくちゃ難しいです...
SHAKAさんみたいにゲームはうまくないですが、運が回ってくるまで続けようと思います!
そんな君を配信を辞めてしまった…
まだ配信してますか??
いやー、すげーよ本当に
釈迦も言ってるけど、配信以外でまず人集めた方がいい
スタートダッシュの時点で数十人見てくれるなら、それだけで超有利
釈迦さんの半生の話聞いてると結局コミュ力だな
コミュ力あって人脈に恵まれて若い頃から常に周りに人がいる
MMO時代の仲間と今でも交流がある
会社員時代も人の紹介で入ったとこで高給だったらしいしそういう人はどこ行っても成功するね
あとは界隈トップクラスの廃人と言える時間を費やしてトップに登り詰めてることが多いね
MMOでもAVAでも配信でも 高熱が出ても無我夢中で打ち込むタイプだね
昔のRUclips配信の条件って釈迦さんが言ってることをクリアするための優しい条件ってことだったんだろうね
ステップを踏まずに配信やっても人来ないからまずは動画投稿でがんばれよ!って優しさな気がするわ
同じ考えで毎日投稿してるけど
投稿だけでもなかなかの大変さだから、毎日配信ホントすごい…!
来てくれる視聴者さん、観てくれる視聴者さんにはほんとに
感謝しかない。
照れてたけど
ほんと良い話し。出来ることをコツコツ継続してもっと頑張ろうと
元気もらえました。
どうもありがとうございます🍎
ツイッチでゼロから始めている配信者です。まったくもってその通り😂人来ないけど喋ってますwでも続けて行きますよ!今楽しいし、これでリスナー増えたらサイコーに楽しいじゃん。まぁお金を稼ぐ目的でオススメはしたりしないけど、それが好きならやってみたらいいんじゃん?!とは思います!
頑張ってーー!❤
@@あは派 がんばるます💪w
僕も始めたてで視聴者自分1人です!!笑
でもしのマンさんと同様楽しむメインで続けていきます!
頑張りましょう💪
@@ksheena3873 どーしても来ない場合は一人で2役しゃべるしかないですね👌ww
楽しんでいきましょう😄
釈迦さんが伸びた一つの要因は、毎日配信ついてて視聴者側に見る習慣がついたからだと思う
配信してる人がとにかく多い今、見つけてもらうのが難しい。
喋り上手くても同接10人とか普通にいるからね。
お笑い界みたいに賞レースもないし、『にじホロぶいすぽ』みたいな大手V事務所に所属する以外で、成功するのってなかなか難しい時代ではあるよな。
v事務所は経験者
伸びるべくして伸びた漢
喋り続ける事が宝くじってことか
同接1-3人だけど全然楽しくてもうすぐ2年になります
釈迦さんはPubgのアジア大会とPJSのαかβリーグのときの解説で、最終局面の動きを当ててる「予言者釈迦」て切り抜きで知ったわ
気ぃ失うまでゲームしながら配信できるのが釈迦の凄さ😂
努力や継続ができる人ほどそれが成功になるには運がないと無理って理解してる
釈迦さんは初配信で既に100人以上見に来てたらしいから0からではないんだよな
AVAでクソ有名だったし
AVAで日本最強談義するなら確実に名前あがる内の一人だったもんな
プロゲーマーの母数が少ない時代、配信するプロは更に少なかったからマジでファーストペンギンって感じ
@@mikan_orange_lemon ペカは多かったけどね
プロゲーマー→ストリーマーって今ではある意味王道ルートだな
一芸ありの実績ありだから後はちゃんと喋れてリアクションできれば、みたいな
釈迦は月400時間以上の配信を何ヶ月も出来るメンタルと体力があるからな
全部見てないけど1日13時間配信続けてるってことよな。えぐすぎ
@@user-xo2un9nc5mRust1日以上やってます笑
まさしく、継続は力なりやね
Vでもない女性でもないマザーさんが結構リアルな成功例な気がする
マザーさんは元々FPSやってて横のつながりがあったからね
RC入ったのも知り合いに誘われてだし
今人気なのはもちろん本人の努力だと思うけど、全くの0からではないよ
釈迦さんを見続けてきたおじさんリスナーに刺さりすぎなんよまざーさん
マザーは誰もいなくてもハイテンションで面白く感じる配信をできてるか毎回確認してたらしい。結構努力家かもね
個人的にマザーさんが売れ始めたのは、去年バロの大会に寝坊して、その切り抜きがk4senさんとか他の配信者に見られて爆笑してからだと勝手に思ってる
お前がマザーをどういう経緯で知ったかで0スタートじゃないって分かるだろ
どうせ他の配信者の切り抜きで知っただろ?
たまたま切り抜いてくれた動画がバズって色んな人に見てもらえるようになったそれが運だろ。
"チャンスの神様は前髪しかない"
運であることは確かなんだけど、その前段階として足掻いて続ける事でしか掴む確率を上げられないのが一番キツい。そのキツいことをポジティブに捉えて継続できるかは才能だと思う。引き寄せの法則じゃないけど、前向きなヤツには前向きなヤツが集まる。残りは運。
前髪のーばそっ
@@blue_aao 神目指してるww
ハゲは配信すんなってこと?
フォトな引退したあとも伸び続けただるまいずごっとって本当にすごいんだな
一応fpsでいうと、tsm所属のrepsが言ってたんだけど、「とりあえず必ずプレイを配信しろ」だそうです。
謙虚にほぼ運でここまで来たって言ってるけど実際この人ゲーム、トーク、対応力、頭の回転あと知識量からくる会話の引出し量、倫理観。全てにおいて高次元でまとまってるよ。普通ではない。才能も絶対に関係してる。
とっても参考になりました☺️✨
ありがとうございます😊✨
誰も聞いてないのに1人で話続けられる人が向いてると思う
前半で9割9分運って言ってたけど、後半聞くと運だけじゃない努力の人なんだなって考えさせられる。
辛くなったらまたここに来よう
今はとにかく足掻きまくってやる
配信者バブルって間違いなくコロナ禍の時だったからな
市場が消えることはなくても規制等で下火になっていくことは目に見えてるし、何より努力が報われる類のものではなく運と才能がこれまで以上に不可欠な世界で勝負するのは中々厳しいと思う
昔と今とでは違うよね。今の時代に合う見せ方って相当辛そう
釈迦さんって運や努力ももちろんあるけど、人の縁で成り上がったイメージが強いなぁ。
運でいうなら、自分の知る限りではsasaさんこそ最強の運の持ち主だと思う。
ハロワ行ってた人がエ•オーレから一気に大物配信者になったのは本当に凄い
ユリースも凄いよね
売れてる人に見つけてもらって、絡むことができる運と、それをモノにできる実力があるかどうか。
そう考えるとVtuberの事務所って強いよなあ初配信で人集まる。
正直最初に大成するのは運だけどそれを継続するのは実力なんだよね。
つまりどっちとも兼ね備えてた男、釈迦
ミラーとコラボで自分はおもしろくないけどねw
@@sanzj259 おもんなくても大成できるならお前でもできるよ!
@@かにたま-k1p interesting?
コラボしてる時以外おもん無いから見てないけど、ソロの配信そんな感じなんだ
@@カラムーチョ-o2u 君がおもんないっておもってるだけね。
@@カラムーチョ-o2u
どうせ衛門だろうな。
それ言ってんの加藤の信者しかいないんだわ。このコメ欄でもそうだけど。
病気だよもう
釈迦はRUclipsに流れてたアル中カラカラを見てる切り抜きで知った
今から即報われるのは無理だね。
今から始めて、見つけられるの数年後くらいスパンが基本で、しかもそれでもラッキーってレベル
配信している多くの人が配信者として成功したいと望んでいるけど、成功した後に維持し続ける事を考えてる人って少なそうだよね。
成功しないのも苦しいけど、成功した後に落ちぶれるのは更に苦しそう。
最初は3Dに入って恭ちゃんに近寄って沢山宣伝してもらって今があるもんな
運がすべて
ただ、継続しないとその機会もない
DTNってチーム名と、選手としての動画での活躍、コラボによる認知度、PUBGでの認知度、配信時間もそうだけど、全てが毎日の積み重ねよね。 ライフワーク(習慣)なんだろうけど、凄く忍耐強いと思うわ。
昔から4b見てるけど、スタヌのオリジナリティ、個性でPUBG配信で人が集まって、釈迦はそのおこぼれをしっかりと育て切った印象。
昔ちょっとやってたけど、人が来るまでは配信するゲームが全てだと思う。自分がやりたいゲームもあるだろうけど、プライド捨てて流行りのゲームやらないと、これからファンになるかもしれない人すら来てくれないと思うし。
あと、某配信者が言ってたけどコンテンツに依存してる配信者はコンテンツの衰退と共にオワコンになるって話もガチだと思う。
自分の視聴者が自分のファンなのか、自分がやってるゲームのファンなのかを見極めるのも大事なんだと思う。APEXで売れた配信者とかはそういう人多いと思う。
なんだこの継ぎはぎの編集
配信に目が言っているだけで動画もなんだかんだで再生されているからなー
0から知られる段階だとやっぱり、動画コンテンツは未だに強いよ
確かに配信者目指すならプロ目指してすぐ辞めてストリーマーが1番人気になるの早いと思うけどその過程までがめちゃめちゃ大変だしそこらの人間には結構ハードル高いよね。
コレコレとかも暴露で人気になったと思ってる人も多いだろうけど、あいつも2006年あたりの高校生の時にゼロから配信はじめて雑談でトップ取ったり、ニコニコ始まって2ヶ月で緑とか抜いて雑談と企画でトップになったり、今はそんな好きじゃないけど配信者としての才能は間違いないんだよな。
うんこちゃんもそうだけど、トップの配信者って言語化するの難しいけど、人を引き込む謎の力持ってるよね。
ひろゆきも言ってたけど、ニコ生では「配信者」って呼ばれる人たちがたくさん生まれたけど、RUclipsからは生放送特化の面白い人が1人も生まれないよね。
ブルーオーシャンの業界で配信黎明期から活動をしていた事。ゲームが上手かった事。ひたすら継続していた事。運というよりも成功する必然性の高い行動をとりつづていた事が結果として現れたに過ぎない。
現在の配信業界で成功するには普通のやり方では勝てないでしょう
釈迦さんは運というよりも配信頻度時間異常に高いし努力の結果だと思う
配信者が人気になるのは本当に才能だよ
だけど普通の社会人も最初は手応えなんかなくて、自分は無力だと思いながらそれでも毎日やってみようって働き続ける中で実績と評価がついてくるもんだ
一緒だよね
運も大事だけどメンタルと量はそれ以上に大事よなー
配信とかは根性論が通用しそうや
シャカキンの凄さはどんなゲームやっても見ててイライラさせないゲームセンスと口のうまさ
もこうは真逆
RUclipsで生配信したくて毎日動画載せてやっと50人近くまで人が集まってきた。
継続は力なり!
みてくれてる人も優しくて、いずれ生配信で釈迦さんとかとコラボできたらいいな
細かい話だけど「人」を見に行ってるか
「見たいゲームをする人」を見に行ってるか
「見たいゲーム」を見に行ってるかで違いがあると思う
どういうゲームかに寄らず「人」で見られている配信者が強いなと感じる
こういう系の話ってkunさんもそうだし、渋ハルも話してたけど、いきなり配信をするんじゃなくてhow to動画などを出して少しずつ登録者を増やす
そして、ある程度集めてから配信するようなことを言ってたのを思い出した
もるちゃんがしゃべってるの久しぶりにみたわw
プラスで人間性だと思うな
関さんもそうだけど
どの方も努力してるのですね、釈迦さんカッコいいです。わたしも毎日配信始めてみます。とても良い動画ありがとうございます
葛葉の前世はまじで配信者上がりだった
継続は力なりか
PUBG APEX の旬が過ぎたから次の当たるゲームが来るタイミングが参入時期やな
関西人って伸びやすいイメージあるわ。喋り面白い人多いし